昨日のお祭りでバルーンアートのステージがあって、
そこで作られたバルーンが一人の高齢者のご婦人にプレゼントされました。
でもその方はなんでも積極的に活動なさる方で、まだご自分はそのようなものを
いただくおばあちゃんではないとおかんむり!
バルーンもお花の形のような簡単なものでしたので、馬鹿にしているといえば
そうとも感じます。
いただくとすぐ私のところにやってきて「私のこと老人だと思って!」と大憤慨!
それで私が頂いてきました。このPCの横に飾ってあります。
高齢者の方には尊敬の気持ちをもって接しないと、せっかくの思いが
伝わらないときがあります。
電車の席を譲って「まだわしは老人ではない!」と怒る人もいます。
プレゼントだってなんでも喜ばれるというものではありませんね。
さて私は何歳になったら何でも喜んで「ありがとう!」と言えるようになるのでしょう・・・
ポチッとよろしく↓
にほんブログ村
今日はインドネシア大使館の皆様の練習日。
来月のパーティーでの演奏が近づいてきて、みんな真剣です。
英語やインドネシア語や日本語が飛び交う練習ですが、
なぜか瞬時に心が一つになります。
音楽に国境はない!を実感する瞬間です。

今日は大使夫人から私たち3人に来月のパーティーのコンサートで着る
インドネシアの民族衣装がプレゼントされました。
帰りは東名高速の港北サービスエリアでソフトクリームを食べました。
そして愛想の良いお兄さんのキャラメルナッツを買いました。


にほんブログ村