大使夫人とは10時半集合と話していたのですが、結局9時集合になり
私たち3人は9時半に伺って、初めてインドネシア人より日本人が遅い
到着となり、みんなで大笑いしました。
(だいたいインドネシア人は約束の時間より遅く来て、日本人は早く来ます。
どちらも時間を守らないのは同じだそうです。笑)
今朝の山手線はゲームの宣伝一色でした↓

9時半からリハーサルをして控え室で始まるまで待ちました。
これが賑やかでとても楽しい時間です。
今日の出演者↓

バリ島のヌガラ織りで作ったジャケットが素敵なお二人

今日の私たち3人

演奏終了後はシェフが腕を振るってのランチをいただきました!!



帰りはダイエットを兼ねて目黒駅まで歩きました。

横浜に着いたらホッとして甘いものが食べたくなりました。
で、高島屋のカフェ・ド・チャヤに・・・


演奏が終わった瞬間、会場の皆様が「すばらしい!」と声をあげてくださったこと
そして、演奏者の皆さんが「今日はいい演奏ができた!」と言ってくださったことが
一番うれしかった今日のステージでした。

にほんブログ村
恒例のジュニアコンサートが一ヶ月後に迫ってきました。
入場整理券早く印刷しなくてはナンバリング作業をしていただく方に
迷惑かけちゃいます。あす中にしよう!
チラシ印刷も注文しなくては・・・
チラシができたらすぐに出演者の皆さんに発送作業です。
明後日は大使館に朝早くからお出かけです。本番があります。
昨日大使夫人とお話して、1回だけ練習して本番に臨むことにしました。
それで10時半までに伺うことになりました。
大使館から帰ってきたら疲れたなんて言わないでジュニアコンサートの仕事です。
これからは時間との戦いの毎日になります。
やりがいのある仕事をするときは疲れが出ません。楽しいです。
出演者の皆さんもきっといつもより何倍も練習しておられるのでしょうね。
みんな、頑張りましょうね~!
今日のお昼は長崎ちゃんぽんでした↓


にほんブログ村
朝早くブラジル公演でお世話になったKさんが訪ねてこられました。
今日はインドネシア大使館に伺う日なので、1時間だけのおしゃべりでしたが
あっという間に楽しい時はすぎてしまいました。
その後、渋滞の中、3人で東京のインドネシア大使館まで出かけました。
今日はアジア婦人友好会の皆様の練習日です。
日頃アジア各国の大使館との友好活動でお忙しい方々が
アンクルンの練習に参加くださっています。

休憩タイム

帰り道・・・目黒の権之助坂

夕暮れが早くなりました・・・帰りの首都高用賀付近

帰宅後すぐ友人の息子さん兄弟のコンサートに藤沢まで行きました。
とても楽しい素敵なコンサートでした。
バイオリン(左)とフルートが長崎兄弟です。素晴らしい演奏でした。

長崎兄弟のおばあちゃまには私が子供の頃からずっと
大変可愛がっていただきました。
久しぶりの再会に感激!

今日は笑顔がいっぱいのとても素敵な一日でした。

にほんブログ村
来月30日に開催されるジュニアコンサートのプログラム作りを朝からしました。
午後、スポーツクラブのプールに行くとジュニアコンサートの委員の
Nさんが来ていて(彼女は表彰状作りを引き受けてくださっています)
お互いに仕事の確認などしました。
あと一ヶ月、いよいよ忙しい時期に入ります。
開設当初のスポーツクラブは毎日大変な混雑でしたが、今はすいています。
ゆったりとした時間を過ごせるのはストレス解消になっていいです。
それにしてもどうしてお年寄りの女性は大きな声でおしゃべりするのでしょう。
誰もあなたの話を聞きたいとは思っていないのに・・・
時々聞きたい話の時もありますが、そんな話の時は急にヒソヒソ話になって聞こえません。
反対にして欲しいです!
ポチッとよろしく↓
にほんブログ村