3月29日~4月1日まで、用事があって姫路と大阪に行きました。
■3月29日
新幹線からの富士山が素晴らしかったです!

そして姫路城(白鷺城)
平成の大修理終了から1年が過ぎてしまいました。
修理中に見た白さはすでになく、すでに薄黄色くなっていました・・・
(純白は1週間以内ですよ!って言われていたんですけどね。
当初は「白すぎ城」なんていう人もいたそうですから、そのころを見たかったです。)
それでもやはり、美しい姿の白鷺城です


姫路城大天守は大混雑で、まるで災害訓練に
参加したような感じがしました。(笑)
大天守閣は5階建、急な階段を登っていきます。
各階で15分位待たされます。(入場制限しないと登れません)

みなさん「足が冷たいよ~」っておっしゃってました。
私は事前にアンクルンの相棒から「スリッパ必須」の
アドバイスをいただいていたので、周りから「すご~い!」って
褒められました。
登り切るまでに時間がかかるので、周りの人と仲良しになれます。(笑)

ライトアップされた姫路城も素晴らしかったです。
お城のすぐ近くのホテルがとてもよかったです。

■30日からは大阪で用事
■31日
で、お城で膝を痛めて31日は医院へ・・・
今はだいぶ楽になってます。
成田先生、ありがとうございました。

帰りの新幹線はほとんど周りはヨーロピアンでした。
私が外国旅行をしているみたいでした。
新幹線から見えた満開の山桜↓

大阪で「進行方向右側、海側の席ください」って何度も
念を押したのですが、結果は山側のチケットを発券されていました。(笑)
今日はエイプリルフールの日だし、ちょっとふざけたのかもしれませんね。
車内で変更してくださいましたけど、びっくりぽんでした!!

ポチッとよろしく!

にほんブログ村

この記事へのコメント
膝が痛くなって初めて「水を抜く」体験をしました・・・
「旅先で病院」っていうのもこれからは有りなんだと、
健康保険証やお薬手帳を持参することの大切さを再認識しました。
「旅先で病院」っていうのもこれからは有りなんだと、
健康保険証やお薬手帳を持参することの大切さを再認識しました。
富士山が凄く綺麗ですね、行いが良いのでしょうね。
お城で膝が痛くなってしまうなんて、アンラッキー。
新幹線の席は変更してもらえてよかったですね。
旅に出ると色々発見があり楽しいですよね。
お疲れ様でした。
お城で膝が痛くなってしまうなんて、アンラッキー。
新幹線の席は変更してもらえてよかったですね。
旅に出ると色々発見があり楽しいですよね。
お疲れ様でした。
平成の大修理を見に行ったので、どうしても修理後の
お城を見なくてはいられませんでした。
大混雑でしたが、待っている間にゆっくり石垣や建物の
細部を観察したので、それはそれでよかったかなと思います。
お城を見なくてはいられませんでした。
大混雑でしたが、待っている間にゆっくり石垣や建物の
細部を観察したので、それはそれでよかったかなと思います。
姫路城を見たのは30年以上前、
新幹線からのチラリだけです。
大修理されて、繁盛しているようですね。
新幹線からのチラリだけです。
大修理されて、繁盛しているようですね。
姫路城はすいている時期を選んで行かれることをお勧めします。
富士山きれいですね~
姫路城も素敵
いつかは行ってみたいです。
姫路城も素敵
いつかは行ってみたいです。
2016/04/02(土) 08:48 | URL | 紅葉 #kmaoqnpc[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://3bamboos.blog37.fc2.com/tb.php/6730-711a9e89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック