ここのところ多くの方々とのお別れが続いて、ちょっと気持ちが
沈んでいましたが、我が家の洗濯機までもが、さよならです・・・
ガタガタ、ギーギーと音がするようになって、故障かなあと思って
いましたが昨日ついに動かなくなりました。
家電量販店に行くと、まるでそんな私を待っていたかのように
「電化製品は壊れる前に準備しましょう・・・」なんて店内放送が
流れていて、思わず笑ってしまいました。
7年間使った乾燥装置付きの洗濯機・・・
その乾燥機を使ったのは7年間で2,3回のみでした。
冬は乾燥した部屋の中であっという間に乾くし、
夏は強い日差しであっという間に乾くし・・・
で、今回は乾燥装置のついていないものにしました。
その装置がないと3万円以上も安いです。
早速今日搬入されて、静かな音の洗濯機が設置されました。

ピッカピカ!!

7年ぶりに洗濯機の下の床や壁もお掃除できて気持ちよくなりました。
ポチッとよろしく

にほんブログ村

この記事へのコメント
一日2.3回の洗濯!!
洗濯機がフル回転ですね。
洗濯機がフル回転ですね。
家電製品って7〜8年で壊れるように作ってるって話もあるくらいですよね。
どんどん進化していて8年前の部品はありませんと言われます。
我が家は人数が多いので、1日2〜3回は洗濯しないといけないので乾燥機も必要です。
なので壊れるのも早いようです。
どんどん進化していて8年前の部品はありませんと言われます。
我が家は人数が多いので、1日2〜3回は洗濯しないといけないので乾燥機も必要です。
なので壊れるのも早いようです。
はい、新しいものってウキウキしますね!!
あははは~ご想像のとおりです!!
新しい洗濯機が届いてちょっとウキウキですね(^_-)-☆
2016/11/02(水) 08:51 | URL | 紅葉 #kmaoqnpc[ 編集]
洗濯機の下がどのような状態だったか、
だいたい想像ができます。
だいたい想像ができます。
この記事のトラックバックURL
http://3bamboos.blog37.fc2.com/tb.php/7025-7f6bd28d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック