片田舎動物病院さんの今日のブログ
これを読んでシンガポールに駐在していたころを思い出しています。
日本人小学校にはいつもコブラにかまれた時のための
血清が置いてありました。
庭の草は15センチ以上伸ばしてはいけないという
法律があったので、我が家の庭は毎月草刈りの人に
来てもらっていました。
わんこの散歩で住宅街の下水道にコブラが首を持ち上げて
こちらを見ていたこともありました。
夏は猛暑の日本でも草ムラは要注意ですね。
ポチッとよろしく

にほんブログ村

この記事へのコメント
マムシ~!!!!!こわいですね~!
春先に蕨採りが楽しみでしたがダニが怖くて山に行けなくなりました。
🐩散歩も草がある所は避けてもらってます。
数年前マムシが近くの公園の木から落ちてきたと聞いて散歩コースを変えた記憶があります。
草むらや、夕暮れは怖いです。
🐩散歩も草がある所は避けてもらってます。
数年前マムシが近くの公園の木から落ちてきたと聞いて散歩コースを変えた記憶があります。
草むらや、夕暮れは怖いです。
2017/08/04(金) 22:35 | URL | ぷりんちゃん #-[ 編集]
そういえば人間も、たちの悪い人が増えてきたような感じがしますね。
マダニ、ヒアリ、毒ヘビ・・。
人に害を及ぼす生物が
最近、話題になっていますね。
人に害を及ぼす生物が
最近、話題になっていますね。
> 横浜は大雨が降っているようですが
> 大丈夫ですか~
> 気を付けてください
紅葉さんありがとうございます。
無事です!!
でもすごい雷雨でした。
今晩また降るそうです。
> 大丈夫ですか~
> 気を付けてください
紅葉さんありがとうございます。
無事です!!
でもすごい雷雨でした。
今晩また降るそうです。
2017/08/01(火) 22:45 | URL | アンクルン #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://3bamboos.blog37.fc2.com/tb.php/7261-ef7462a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック